ソレンセン式テンプラーナ早期介入療法による出張ホームケア

WEB予約
友達追加
施術メニュー
アクセス
お知らせ

タッチケアってどんなもの?一度話を聞いてみたい…という方へ

こんにちは。子どもの発語・発達サポートセラピストの鈴木美香です。
こちらのブログでは、子育て真っ最中のママさんに向けて、あなたとあなたの大切な子どもの成長をサポートするため、子どもの発語や発達に関することや解決のヒントをお届けします。

当リフレクソロジーサロン、宙では、子供の発語・発達のサポートを、脳に近い顔へのタッチケアを中心にしています。
前回は、タッチケアに興味のある方に『オンライン相談』をしています、とお伝えさせていただきました。

興味はあるけど、うちの子にもできるの?
どのくらいの期間やればいいんだろう??
そもそもどうやったらいいの??

などなど、きっとタッチケアについて気になることがある方もいらっしゃることと思います。
そんな方にぜひご利用いただきたいのが、オンライン相談です。

現在オンラインで、30分の個別相談(初回無料)をさせていただき、ママさんの素朴な疑問についてお答えさせていただいています。

日本全国のママさんよりご相談いただいておりますので、実際にホームケアを取り入れる、やらないに関わらず、お気軽にご相談ください。
オンライン相談は公式LINEにお友達登録していただき、『30分無料オンライン相談』ボタンよりお申し込みください。

オンライン相談のお申込み▼

最後に、子育て真っ最中のママさんにお伝えしたいことがあります。
子育てをしていると、つい周りのお子さんと比べて「うちの子はあれができない」と比べてしまったり、「大丈夫かな?」って不安になることもありますよね。
私ももちろん、心配になったり、今のままで大丈夫かなと不案になることもあります。

でも、心配や不安よりも、今あること、今あるものに目を向けてあげて欲しいんです(自分に言い聞かせているところもありますが笑)。
できないこと、ないものばかりに目を向けていると、こどもの成長や可能性に気づくことができません。この子はあれもこれもできないからとママが全部やってしまっては、こどもが成長するチャンスを奪ってしまっているかもしれません。

小さな階段を登るように、スモールステップを繰り返してできることが増えていく様子を楽しんで、一緒に向き合ってあげてください。
今日はこれができた!
前より◯◯が上手になってる!ということが必ずあります。
悩んだら、お子さんが産まれたときどんな気持ちだったか。そして、あなたがこどもだった頃、お母さんにどんな言葉をかけて欲しかったか、どんなお母さんでいて欲しかったか、思い出してみてください。

さて、今日までタッチケアをはじめとする私の活動についてお話させていただきました。
これからも、不定期になりますが、あなたとあなたの大切な子どもの成長をサポートするため、子どもの発語や発達に関するヒントや私の活動についてお届けしていきますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. タッチケアってどんなもの?一度話を聞いてみたい…という方へ

  2. タッチケアが気になっている方へ、よくいただく質問にお答えします。

  3. お客様の喜びの声をご紹介!

PAGE TOP